耳や聞こえに関する話題
-
- 音の雑学:風の歌を聴け
- 2021.02.17
-
- 【あなたも誤解している!?】補聴器のよくある3つの誤解
- 2021.02.10
-
- 知れば納得!補聴器の値段と性能Q&A
- 2021.01.27
-
- 音の雑学:赤ちゃんに音痴はいない?
- 2021.01.20
-
- 聞こえはより快適に進化する!最新デジタル補聴器の世界
- 2020.12.23
-
- 音の雑学:昔の名前で呼ばれても判らない?
- 2020.12.09
-
- 難聴による気持ちの変化と難聴を受け入れること
- 2020.11.25
-
- 音の雑学:電子体温計の終了音が聞こえない?
- 2020.11.11
-
- 聞こえにくさを放置しない!補聴器で脳のトレーニングを始めよう
- 2020.10.28
-
- 補聴器で音楽を楽しむ方法
- 2020.10.14
-
- 音の雑学:音程が変わって聞こえるドップラー効果
- 2020.09.29
-
- 工夫で行動を変える ~聞こえと付き合う 4つの方法~
- 2020.09.18
-
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と難聴: 今わかっていること
- 2020.09.09
-
- 新しい音の世界との付き合い方 ~補聴器や人工内耳を「聞きこなす」ポイント~
- 2020.08.26
-
- 耳あな型補聴器、上手に装着できていますか?
- 2020.08.12
-
- 音の雑学:BGMは恐怖を和らげるために誕生した音楽
- 2020.07.22
-
- あなたの難聴は一時的なものか、それとも永続的なものでしょうか?
- 2020.07.09
-
- 音の雑学:耳が二つある理由
- 2020.06.15
-
- 補聴器と背景騒音:その戦いを制するには?
- 2020.05.27
-
- 悩ましい組み合わせ:マスクと難聴、そして補聴器
- 2020.05.12
ヘルシーヒアリング(以下当サイト)の使命は、聞こえや難聴への理解を深めていただくこと、また補聴器を軸に難聴への対処や解決策についての情報提供を通じて、聞こえに悩む人々の生活の質(QOL)を高める一助となることです。 当サイトのご相談窓口検索では、認定補聴器技能者が在籍する専門店、認定補聴器専門店、また補聴器カウンセリングに重きを置いた補聴器専門店・取扱店を中心とする安心聞こえのネットワークの補聴器販売店の情報を掲載しています。